戻る TOPへ

*このゲームはマルチエンディングであり、以下はその一部です。


《アニス関連エンディングー1》
アニス:(今日は故郷に帰る日だ……。準備もあるし、いったんアカデミーに戻らないと……)


《アニス関連エンディング−2》

エリー:マリーさん、いよいよ大図書館の完成ですね。
マリー:振り返ってみれば、あっという間の5年間だった気もするね。……そういえば、アニスは今日故郷に帰るって言ってたっけ。
エリー:判っていたことですけど、いざ、お別れのときが来ると、何だか淋しいですね。

*誰かが戸をノックする。

マリー:はあい、どなた?
アニス:こんにちは。ご挨拶に伺いました。……先輩!今までご指導、ありがとうございました!
マリー:ご指導だなんて、改まって言われると、なんか照れるなあ。
エリー:月並みな言葉しか言えないけど、故郷に帰っても頑張ってね。
アニス:はい。先輩たちも……。
マリー:あたしは平気だよ。元気なことだけが取り柄みたいなもんだし!
アニス:ふふふ………………………………私、先輩たちから教わったこと、忘れません。
エリー:うん。
アニス:ここでの出来事も、全部覚えておきます!絶対です!
マリー:うん。あたしたちも忘れないよ。
アニス:……………………本当は、まだ帰りたくない。先輩たちと一緒にもっとこの街にいたい……。
エリー:駄目だよ、アニス。先生になるのが夢でしょう?だったら帰らなきゃ。
マリー:あたしたち、きっとアニスに会いに行くから!
エリー:そうだよ、案外早く再会できるかもしれないよ?
アニス:先輩…………………………判りました、私、行きます。先生になった私の姿を、きっと、見に来て下さいね!
マリー:約束するよ。
エリー:いい先生になってね。
アニス:はい!それじゃ、先輩。……お元気で!
エリー:うん!

*アニスが去る。

マリー:…………………………行っちゃったね。
エリー:はい……。でも大丈夫!彼女ならきっと立派な錬金術の先生になりますよ!
マリー:そうだね。あたしもそう思うよ!


《アニス関連エンディングー4》

エリー:マリーさん、いよいよ大図書館の完成ですね。
マリー:振り返ってみれば、あっという間の5年間だった気もするね。……そういえば、アニスは今日故郷に帰るって言ってたっけ。
エリー:判っていたことですけど、いざ、お別れのときが来ると、何だか淋しいですね。
マリー:うん、そうだね。

*:……そのころ。

*アカデミーのアニスの部屋にて。

アニス:(もう生まれた頃からここに住んでるみたいに感じるのに今日で終わりか。本を書いたり工房で仕事したり忙しかったけど、充実した日々だったね……)

*誰かが部屋をノックする。
アニス:どうぞ。
サイード:お嬢様、用意が出来ました。
アニス:ご苦労様。
サイード:いいんですか?マリーさんやエリーさんに挨拶しに行かなくて?
アニス:そうね。
サイード:私は、行った方がいいと思いますけど……。行かないと後悔しますよ?
アニス:後悔なんてしないよ。だって、お別れじゃないもの。
サイード:は?
アニス:私と先輩の距離がどんなに離れても、きっと私は二人を傍に感じられると思うの。
サイード:???それってテレパシーみたいなものですか?
アニス:ふふ……違うわよ。誰にでもそういう絆を得られる機会はあるわ。さ、行きましょう。サイード。
アニス:(……先輩。挨拶には行きません。私はお散歩に行くときと同じような気持ちでこの街から旅立ちます。だって私は先輩を忘れないし、先輩も私を忘れないって知ってるから……。先輩との思い出の一つ一つが、私にとっては黄金に匹敵する価値を持っています。先輩、いつかの質問を憶えていますか?私なりの答えが今ならいえます。それは、夢を持つこと、夢をかなえるために努力を怠らないこと。そして、くじけそうになっても希望を捨てないこと。でも、きっと先輩はそんなこともうご存知ですよね。だって私は先輩からそのことを教わったんですから。見ていてください、先輩。先輩が伝えてくれたこと、しっかりと受け止められたか自信がないけど、頑張って立派な先生になってみせます。もしかしたらまたすぐに会える、そんな予感もするんです。その時は色々お話しましょうね。じゃ、またいつか。ザールブルグ……!)

*マリーたちの工房にて。

マリー:……でも、心が通じていれば、距離は関係ないよ。
エリー:そうですよね。アニスは私たちの仲間ですもんね!



《大図書館落成1》

マリー:はあい、どなた?
イングリド:私です。これまでご苦労様。あなたたちにお礼を言いに来ました。
エリー:お礼だなんて!私たちはやりたいことをやっただけですよ!
イングリド:……ここだけの話。あなたたちのお陰で、次期校長は私に決まるかもしれないわ。
エリー:(次期校長……。ヘルミーナ先生と争ってたのはそれかあ……)
イングリド:ヘルミーナは私に負けたことを認めることが出来ずに、また旅に出たようだけど……。
マリー:たはは……。
イングリド:とにかくお疲れ様。あなたたちも、やりとげたことに誇りを持ちなさい。では、今後ともあなたたちの活躍を期待しています。
エリー:はい!

*またも誰かが戸を叩く。

マリー:はあい、どなた?
イングリド:マルローネ、エルフィール、あなたたち、大図書館には行ってきましたか?
マリー:いえ、まだです……。
エリー:ちょっと忙しくて……。
イングリド:そうですか。あなたたち二人は、大図書館の蔵書にたいへん貢献しました。あれだけ沢山の書物をこの期間内に仕上げてきたのは、あなたたちだけです。二人とも、頑張りましたね。あなたたちが私の教え子だということを、私は凄く誇りに思います。
マリー:あはは……。
エリー:先生……。
イングリド:さて、私はアカデミーに戻ります。今すぐにとは言いませんから、ちゃんと大図書館には行くのですよ。

*イングリドが去る。

エリー:マリーさん、大図書館を覗きに行きませんか?
マリー:いいね!あたしもちょうど行きたいって思ってたんだ。

*二人は大図書館に行く。

エリー:こうして改めて見ると壮観ですよね。私たちの本は……あった!ここだ!
マリー:やっと形になったね。あたしたちが書いた本。あたしたちが伝えたい想い……。
エリー:もしかしてこの本たちは、誰にも見られることなくここで眠り続けたりして……。
マリー:ははは……。大丈夫。いつかきっと誰かがこの本を手にとって、そうして表紙をめくるんだよ。
エリー:私、祈らずにいられません。その誰かに、この想いがどうか伝わりますように、って。
マリー:あたしたちの想いが誰かに届く……それはとても素敵なことだね。
エリー:はい。
マリー:……………………。
エリー:……………………。
マリー:さ、本を眺めるのはこのくらいにして、帰ろうか、エリー!
エリー:はい、マリーさん!これで終わったわけじゃありませんもんね。
マリー:うん。あたしたちには、誰かに伝えたいことがまだいっぱいあるはず。
エリー:一番伝えたいことが、これから新たに見つかるってこともあるかもしれませんね。
マリー:そうだね!じゃ、行こう!
エリー:誰かに伝える何かを見つけに!


《大図書館落成3》
マリー:はあい、どなた?
ドルニエ:やあ、お邪魔するよ。
マリー:あ、校長先生!
ドルニエ:やっと大図書館が完成して、私も肩の荷が下りた気分だよ。
エリー:お疲れ様でした。
ドルニエ:ありがとう。今日は別の話があって来たのだ。実はアニスの学校の校長が、君たちに会いたいと申し出てきたんだよ。
マリー:それって、南の国の……?
ドルニエ:そうだ。おそらく君たちが書いた本を、向こうの校長が読んだのだろう。ぜひとも君たちを迎え入れたいと言ってくれているんだ。
エリー:私たちを!?
ドルニエ:無理強いはしない。君たち自身でよく考えて欲しい。こちらほどの施設こそないが、君たちと向こうの校長はきっと気が合うよ。
マリー:は、はあ……。
ドルニエ:私が伝えに来たのはそれだけだ。どうするかはゆっくりと考えるといい。それでは、失礼するよ。

*ドルニエが去る。

エリー:マリーさん、大図書館を覗きに行きませんか?
マリー:いいね!あたしもちょうど行きたいって思ってたんだ。

*二人は大図書館に行く。

エリー:こうして改めて見ると壮観ですよね。
マリー:だけどさ、これだけ本があるならもう十分だよね。
エリー:敢えて私たちがここで何かをする必要は無いかもしれませんね。
マリー:エリーもそう思ったんだ?
エリー:じゃあ、マリーさんも?
マリー:そうだね、あたしたちは、あたしたちを必要としてくれる場所に行くべきかもって思う。
エリー:そこってやっぱり……。
マリー:うん!行こう!南の国へ!

*……その後しばらくして二人はザールブルグを離れ、旅に出ました。目的地はアニスの待っている南の国。二人は南の国のアカデミーの発展に力を貸そうと決めたのです。思わぬ再会に喜び合った三人は、力を合わせて南のアカデミーを発展させることを誓いました。三人が力を合わせれば、きっとこの小さなアカデミーを大きく成長させられるはず。でも、それはまた別のお話です……。



《生活系の未来》

モノローグ:……ザールブルグにある大図書館。そこに納められている書物は無限の知識を授けてくれると言われています。ずらりと並んだ書物たちに秘められているのは、執筆者たちが未来へ託した想い。人々はこの書物を手に取り、先人の知恵を学ぶことで発展し続けていきました。ザールブルグでは、他の都市の人々が想像も付かないような便利な生活を送ることができるようになりました。家事は生きてるアイテムたちが行い、交通手段は空飛ぶじゅうたんです。人々は面倒な雑事から解放され、それぞれの生活を大いに楽しむことができるようになりました。ゆとりの生活都市ザールブルグ。このことに二人の本が大きな影響を及ぼしたことは疑いようがありません。もちろん大図書館では今でも、二人の執筆した本が手に取ってもらえるときを静かに待っています。さて、それから二人がどうなったかというと……。

《二人のアトリエ》

*店の前にたたずむ二人。

モノローグ:もちろん二人は、それからも末永くザールブルグで工房を営みました。やがて二人の評判は遠く他国へも響き渡り、工房はザールブルグの名物になったということです。もっとも、どんな文献を調べても、二人のその後の活躍を認めることはできません。でもザールブルグの人々の幸せそうな笑顔を見れば、この街に二人が、言葉だけでは伝えることの出来ない何かを残したのだと判るはずです……。

*スタッフロール。

inserted by FC2 system